fc2ブログ

U-BOX/うさぎの小箱

FC2ブログのテンプレートを配布しています

  1. cf.
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

関連記事リスト_tag


< dl class="relate_dl">
< dt class="relate_dt">関連記事< /dt>
< dd class="relate_dd">
< ul class="relate_ul">
< li class="relate_li">< a href="***">***< /a>< /li>
< li class="relate_li">< a href="**">**< /a>< /li>
< li class="relate_li_nolink">*< /li>
< li class="relate_li">< a href="**">**< /a>< /li>
< li class="relate_li">< a href="***">***< /a>< /li>
< /ul>
< /dd>
< /dl>



スポンサーサイト




  1. cf.
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

月別・カテゴリ別アーカイブのドロップダウンリスト

■■■月別・カテゴリ別共通JavaScript・・・< head>~< /head>

< script type="text/javascript">
< !--
function jumpmenu(targ,selObj,restore) {
eval(targ+".location='"+selObj.options[selObj.selectedIndex].value+"'");
if (restore) selObj.selectedIndex=0;
}
//-->
< /script>


■■■月別アーカイブ

< h2 class="monthly-archives">MONTHLY< /h2>
< form id="monthly_archives" name="monthly_archives" action="">
< select name="menu" onchange="jumpmenu('parent',this,0)">
< option value="< %url>" selected="selected">■月別< /option>
< !--archive-->
< option value="< %archive_link>">■< %archive_year>-< %archive_month> : < %archive_count>< /option>
< !--/archive-->
< /select>
< /form>


■■■カテゴリ別アーカイブ

< h2 class="categories-archives">CATEGORIES< /h2>
< form id="categories_archives" name="categories_archives" action="">
< select name="menu" onchange="jumpmenu('parent',this,0)">
< option value="< %url>" selected="selected">■カテゴリ別< /option>
< !--category-->
< option value="< %category_link>">■< %category_name> : < %category_count>< /option>
< !--/category-->
< /select>
< /form>



  1. cf.
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

公式プラグインのHTML

■■■月別アーカイブ

< ul>< !--archive-->
< li &align>
< a href="<%archive_link>" title="<%archive_year>年<%archive_month>月"><%archive_year>年<%archive_month>月 (<%archive_count>)< /a> < /li>
< !--/archive-->< /ul>


■■■カテゴリ

< div>< !--category--> < div &align>
< !--category_sub_hasnext-->┣< !--/category_sub_hasnext-->
< !--category_sub_end-->┗< !--/category_sub_end-->
< a href="<%category_link>" title="<%category_name>"><%category_name> (<%category_count>)< /a>
< /div>< !--/category-->< /div>



■■■カテゴリ2

< ul class="main_menu">
< !--category-->
< !--category_sub_begin-->
< ul class="sub_menu">
< !--/category_sub_begin-->
< !--category_nosub-->
< li class="main_list" &align>
< !--/category_nosub-->
< !--category_parent-->
< li class="main_list" &align>
< !--/category_parent-->
< !--category_sub_hasnext-->
< li class="sub_list" &align>
< !--/category_sub_hasnext-->
< !--category_sub_end-->
< li class="sub_list_end" &align>
< !--/category_sub_end-->
< a href="< %category_link>" title="< %category_name>">< %category_name>(< %category_count>)< /a>
< !--category_nosub-->
< /li>
< !--/category_nosub-->
< !--category_sub_hasnext-->
< /li>
< !--/category_sub_hasnext-->
< !--category_sub_end-->
< /li>
< /ul>
< /li>
< !--/category_sub_end-->
< !--/category-->
< /ul>


■■■カレンダー

< div class="plugin-calender" &align> < table summary="カレンダー" class="calender">
< caption>
< a href="<%prev_month_link>"><%prev_month>< /a>
| <%now_year>/<%now_month> |
< a href="<%next_month_link>"><%next_month>< /a>
< /caption>
< tr>
< th abbr="日曜日" scope="col" id="sun">日< /th>
  ==★月、火、水、木、金~ は記載上省略==
< th abbr="土曜日" scope="col" id="sat">土< /th>
< /tr>
< !--calender--> < tr>
< td><%calender_sun>< /td>
 ==★mon、tue、wed、thu、fri~ は記載上省略==
< td><%calender_sat>< /td>
< /tr> < !--/calender-->
< /table>< /div>


■■■ユーザータグ

ユーザータグを表示します。
表示順は、新着順/カウント順/ランダム の3種類から選んで設定できます。
< p class="plugin-tag" &align>
< !--ctag--> < a href="<%ctag_url>"><%ctag_name>< /a> < !--/ctag-->
< /p>


■■■プロフィール

プロフィールを表示します。
< !--myimage--> < p class="plugin-myimage" &align>
< img src="<%image>" alt="<%author_name>" />
< /p> < !--/myimage-->
< p &align> Author:<%author_name>< br /><%introduction2> < /p>


■■■検索フォーム

検索フォームを表示します。
< form action="./" method="get">< p class="plugin-search" &align>
< input type="text" size="20" name="q" value="" maxlength="200" />< br />
< input type="submit" value=" 検索 " />
< /p>< /form>


■■■リンク

リンクを表示します。
< p style="text-align:left">< !--@-->< /p>
<ul>
<!--link--><li &align>
<a href="<%link_url>" title="<%link_name>" target="_blank"><%link_name></a>
</li><!--/link-->
<li><a href="<%server_url>control.php">管理画面</a></li>
</ul>
< p style="text-align:left">
< /p>< p>< a href="javascript:window.location.replace('http://blog.fc2.com/?linkid=aogaras10box');">このブログをリンクに追加する< /a>< /p>< !--@@-->
< p>< /p>

■■■全記事表示リンク

全記事タイトル一覧ページ(/archives.html)へのリンクを表示します。
適用中のテンプレートに titlelist_areaブロックがない場合は、
システム側の標準ページで表示されます。
< p class="plugin-all" &align"
< a href="<%url"archives.html""全ての記事を表示する< /a"
< /p"


■■■Powered By

Powered By を表示します。広告(ad変数)ではないので、表示の義務はありません。
< p class="plugin-powered" &align>
< a href="http://blog.fc2.com/" target="_blank" title="Powered By FC2BLOG">
< img src="<%portal>image/powered.gif" alt="Powered By FC2BLOG" border="0" />
< /a>< br />
< a href="http://blog.fc2.com/" target="_blank" title="FC2BLOG">FC2BLOG< /a>
< /p>


■■■メールフォーム

メールフォームプラグインです。
これを設置することで、閲覧者がブログ上からメッセージ(メール)を送ることができます。
メールフォームを経由するので、アドレスを相手に知られることがありません。(返信はできません)
メールフォームから送られたメッセージは、ブログ管理者の登録メールアドレス(FC2IDを登録しているアドレス)へ転送されます。
(旧ユーザは「環境設定の変更→ユーザー情報の変更→メールアドレス」に登録されているメールアドレス宛)
メールフォーム経由のスパム対策として、投稿確認画面に文字認証(Captcha)を表示させることもできます。

< form action="./" method="post"> < p class="plugin-mail" &align>
名前: < input type="text" size="10" name="formmail[name]" value="" maxlength="100" style="width:90%;" />< br />
メール:< input type="text" size="10" name="formmail[mail]" value="" maxlength="150" style="width:90%;" />< br />
件名: < input type="text" size="10" name="formmail[title]" value="" maxlength="150" style="width:90%;" />< br />
本文:< br />
< textarea name="formmail[body]" cols="10" rows="6" style="width:90%;">< /textarea>
< input type="submit" value=" 確認 " />
< input type="hidden" name="mode" value="formmail" />
< input type="hidden" name="formmail[no]" value="&formno" />
< /p> < /form>


■■■フリーエリア

< div class="plugin-freearea" &align>
 &freearea
< /div>




スタイルシート(CSS)の編集に検索が行えます>>Windowsの場合はCtrl+F







NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

usagi

Author:usagi
FC2ブログへようこそ!

information

2015.2.8_23:12
管理人のみ閲覧のコメントを下さるみなさまへ

管理ページを見ることを忘れがちな管理人は 返事が遅れがちになることが多いため、ご注意下さい。

お急ぎの返信が必要なかたはカギなしでお願いします。
また、URL を記載していただくと、たすかります。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ユーザータグ

*