fc2ブログ

U-BOX/うさぎの小箱

FC2ブログのテンプレートを配布しています

  1. U-BOX_temp
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

*001w_U-BOX-m

001w_U-BOX-m




001_U-BOX白背景ケータイ用です。




スポンサーサイト




  1. U-BOX_temp
  2. tb: 3
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

*001_U-BOX-m

001_U-BOX-m




001_U-BOXケータイ用です。





  1. css
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

css2.ブラウザによって表記が違う

ブラウザによってプロパティの頭に付ける ベンダープレフィックス(接頭辞) が違う?!、、だけじゃない!
>>>同じ値の複数表記の必要

-moz- >> Firefox
-webkit- >> Safari、Google Chrome
-o- >> Opera
-ms- >> Internet Explorer

例えば、
プロパティ border-image (画像ボーダーを指定する)では、

border-image: url("img/a.png") 15 round;
-moz-border-image: url("img/a.png") 15 round;
-webkit-border-image: url("img/a.png") 15 round;
-o-border-image: url("img/a.png") 15 round;
-ms-border-image: url("img/a.png") 15 round;

と、各ブラウザ向けの表記をする以外に、

現在、CSS3が審議中で仕様変更・一部機能の廃止・新機能の追加が行われる可能性があることから。
ベンダープレフィックス無しの指定も併記しておく。

すでに、一部がベンダープレフィックス無しで動作するようになっていたり、新しいブラウザではベンダープレフィックスが付いていると、逆に動作しなくなっている機能もあるため。

ただし、IEのシェアが大きい日本では、IE6~8ではほとんどのプロパティに対応していないため、
無効になってしまう。

>>>CSS3は使わないのが無難。
もしくは、IEでは表示されないことを前提に、別のデザインを指定する。


付記:IEで使えるプロパティ

IE6~9 >> CSS FontFace
IE8~9 >> Box Sizing, Display: table, Generated Content, DataURI
IE9 >> RGBA, HSLA, RGBA, Background Size, Multiple Backgrounds, Border Radius, Box Shadow, Opacity, CSS Transforms, , Media Queries


付記2:使えるIE6~9がないプロパティ(FIREFOX,OPERA,CHROMEでは使える)

Border Image, Text Shadow, CSS Animations, CSS Columns, CSS Gradients, CSS Transitions


 





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

usagi

Author:usagi
FC2ブログへようこそ!

information

2015.2.8_23:12
管理人のみ閲覧のコメントを下さるみなさまへ

管理ページを見ることを忘れがちな管理人は 返事が遅れがちになることが多いため、ご注意下さい。

お急ぎの返信が必要なかたはカギなしでお願いします。
また、URL を記載していただくと、たすかります。

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ユーザータグ

*