記事本文内におけるラインの表示について
U-BOXのテンプレートで、
記事中でラインが表示できない件に関しまして、
当テンプレートのスタイルシートに不備があり、表示できなくなっていました。
申し訳ありませんでした。
v38flo01では、さっそく修正し再登録しましたので、
再DLしていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
尚、以下修正点をご参考までに、、、
赤字:修正部分
U-BOXv38flo01のスタイルシート編集---------------------
/* スペース要素としてのライン --< div class="lin">< hr>< /div>-- */
.lin hr, .lin2 hr { border: 0px; width: 90%; display:none }
.lin {
background: url(http://blog-imgs-50.fc2.com/a/o/g/aogaras10box/.png) no-repeat;
background-position: 90% bottom;
padding: 0;
margin: 0;
width: 100%;
height: 170px;
}
.lin2 {
background: url(http://blog-imgs-70.fc2.com/a/o/g/aogaras10box/flo003r.png) no-repeat;
background-position: center;
padding: 0;
margin: 0;
width: 100%;
height: 100px;
}
---------------------
修正前 → hr { border: 0px; width: 90%; display:none }
ラインをスペーサーとして使用するために非表示にしてありましたが。
.lin hr, .lin2 hr と、個々に指定すべきトコロを hr と全ラインの一括指定にしてありました。
記事中でラインが表示できない件に関しまして、
当テンプレートのスタイルシートに不備があり、表示できなくなっていました。
申し訳ありませんでした。
v38flo01では、さっそく修正し再登録しましたので、
再DLしていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
尚、以下修正点をご参考までに、、、
赤字:修正部分
U-BOXv38flo01のスタイルシート編集---------------------
/* スペース要素としてのライン --< div class="lin">< hr>< /div>-- */
.lin hr, .lin2 hr { border: 0px; width: 90%; display:none }
.lin {
background: url(http://blog-imgs-50.fc2.com/a/o/g/aogaras10box/.png) no-repeat;
background-position: 90% bottom;
padding: 0;
margin: 0;
width: 100%;
height: 170px;
}
.lin2 {
background: url(http://blog-imgs-70.fc2.com/a/o/g/aogaras10box/flo003r.png) no-repeat;
background-position: center;
padding: 0;
margin: 0;
width: 100%;
height: 100px;
}
---------------------
修正前 → hr { border: 0px; width: 90%; display:none }
ラインをスペーサーとして使用するために非表示にしてありましたが。
.lin hr, .lin2 hr と、個々に指定すべきトコロを hr と全ラインの一括指定にしてありました。
スポンサーサイト
v38flo01
v38flo01_公開(4/13申請,4/16承認)
PC版サンプル(画像をクリックするとサンプルページを見ることが出来ます)
>>DL
2カラム。変動幅。ウィンドウ幅の70%、最小幅固定900px。
記事部分70%。サイドバー27%。
jQuery jquery-1.7.1.min.js (pagetop300-500.js)
font-size: 90% ( デフォルト14.4px )
カラム幅を超える画像は縮小表示されます。
ヘッダーにナビメニュー、サイドにプラグインメニュー配置。
26px幅罫線背景使用。
PC版サンプル(画像をクリックするとサンプルページを見ることが出来ます)

2カラム。変動幅。ウィンドウ幅の70%、最小幅固定900px。
記事部分70%。サイドバー27%。
jQuery jquery-1.7.1.min.js (pagetop300-500.js)
font-size: 90% ( デフォルト14.4px )
カラム幅を超える画像は縮小表示されます。
ヘッダーにナビメニュー、サイドにプラグインメニュー配置。
26px幅罫線背景使用。
v37kurage
v37kurage_公開(4/12申請,4/16承認)
PC版サンプル(画像をクリックするとサンプルページを見ることが出来ます)
>>DL
2カラム。変動幅。ウィンドウ幅の70%、最小幅固定900px。
記事部分70%。サイドバー27%。
jQuery jquery-1.7.1.min.js (pagetop300-500.js)
font-size: 90% ( デフォルト14.4px )
カラム幅を超える画像は縮小表示されます。
ヘッダーにナビメニュー、サイドにプラグインメニュー配置。
PC版サンプル(画像をクリックするとサンプルページを見ることが出来ます)

2カラム。変動幅。ウィンドウ幅の70%、最小幅固定900px。
記事部分70%。サイドバー27%。
jQuery jquery-1.7.1.min.js (pagetop300-500.js)
font-size: 90% ( デフォルト14.4px )
カラム幅を超える画像は縮小表示されます。
ヘッダーにナビメニュー、サイドにプラグインメニュー配置。
プロフィール
Author:usagi
FC2ブログへようこそ!
information
2015.2.8_23:12
管理人のみ閲覧のコメントを下さるみなさまへ
管理ページを見ることを忘れがちな管理人は 返事が遅れがちになることが多いため、ご注意下さい。
お急ぎの返信が必要なかたはカギなしでお願いします。
また、URL を記載していただくと、たすかります。
管理人のみ閲覧のコメントを下さるみなさまへ
管理ページを見ることを忘れがちな管理人は 返事が遅れがちになることが多いため、ご注意下さい。
お急ぎの返信が必要なかたはカギなしでお願いします。
また、URL を記載していただくと、たすかります。
最新記事
最新コメント
カテゴリ ・