v26cloud2
v26cloud2_公開(10/18.0:15申請,10/22承認)
PC版サンプル(画像をクリックするとサンプルページを見ることが出来ます)
>>DL
v25cloud のバリエーションです。
2カラム。固定幅。910px。
記事部分 645px。サイドバー 230px。
jQuery 1.6.2/jquery.min.js (slidetogglesample-v25.js, pagetop300-500.js)
font-size: 13px;
カラム幅を超える画像は縮小表示されます。
ヘッダーにナビアイコン、サイドにプラグイン用ドロップダウンメニュー使用。
PC版サンプル(画像をクリックするとサンプルページを見ることが出来ます)

v25cloud のバリエーションです。
2カラム。固定幅。910px。
記事部分 645px。サイドバー 230px。
jQuery 1.6.2/jquery.min.js (slidetogglesample-v25.js, pagetop300-500.js)
font-size: 13px;
カラム幅を超える画像は縮小表示されます。
ヘッダーにナビアイコン、サイドにプラグイン用ドロップダウンメニュー使用。
スポンサーサイト
ご教授お願いします。
写真が引き立つテンプレートでとても気に入っています。写真サイズが自動調整されるテンプレートも希少でgooブログからの引越し組みとしては大変ありがたいです。このテンプレートが無かったらgooに戻っていました。ところで、プラグインの各メニューが格納式になっており、クリックすると展開される仕様となっていますが、部分的に初期から展開するように修正するにはどうすれば良いでしょうか?プロフィールとカテゴリーの2件を初期から展開表示させたいです。
最上段のプラグインは初期から展開表示されますので、今は最も展開表示させたいカテゴリーを最上段のプラグインになるように設定変更してとりあえずは使えております。
なにぶんgooから移籍組みでhtmlやスタイルシートを自分で書き換えるような経験が少ないので、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
Re: ご教授お願いします。
テンプレート,ご利用いただきありがとうございます。
残念ながら、このテンプレートでは個々に変えることはできません。
ただ、サイドメニューで、プラグインカテゴリ1のトップと、
プラグインカテゴリ3は折りたたまれずに常に表示されるように、
プラグインカテゴリ別にアコーディオンにしてありますので、
プラグインの設定ページより、振り分けてご利用いただければと思います。
カテゴリは、上から1~3へと並びます。
以下、テンプレートの設定ページ、
U-BOXv26cloud2 のHTML編集内、サイドメニュのタグです。
赤字の部分がアコーディオン用のタグです。削除すれば普通に表示されます。
----------------------------------------------------
<div id="side"><!--left-->
******* ▼プラグインカテゴリ1▼ *******
<!--plugin_first-->
<div class="body3"><!-- ■ -->
<h3 style="text-align:<%plugin_first_talign>"><%plugin_first_title></h3>
<div class="write2">
<p style="text-align:<%plugin_first_ialign>"><!--*-->
<%plugin_first_description>
</p>
<%plugin_first_content>
<p style="text-align:<%plugin_first_ialign>">
<%plugin_first_description2><!--**-->
</p>
</div><!--write2-->
</div><!-- body3// --><!-- ■ -->
<!--/plugin_first-->
******* ▲プラグインカテゴリ1▲ *******
<!-- 以下のカレンダーを表示しないときは"*"を"display: none"に置き換えて下さい。-->
<div class="body3" style="*"><!-- ■ -->
<!--========== calender ======#f2f2f2====-->
<div id="cal2">
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" summary="Calendar" class="calender2">
<caption>
<a href="<%prev_month_link>" title="<%prev_year>-<%prev_month>">«</a> <%now_year> <span class="m<%now_month>"><%now_month></span>
<a href="<%next_month_link>" title="<%next_year>-<%next_month>">»</a><br>
</caption>
<colgroup></colgroup>
<colgroup></colgroup>
<colgroup></colgroup>
<tr>
<th scope="col" class="sun">SUN</th>
<th scope="col">MON</th>
<th scope="col">TUE</th>
<th scope="col">WED</th>
<th scope="col">THU</th>
<th scope="col">FRI</th>
<th scope="col" class="sat">SAT</th>
</tr>
<!--calender-->
<tr>
<td><%calender_sun></td>
<td><%calender_mon></td>
<td><%calender_tue></td>
<td><%calender_wed></td>
<td><%calender_thu></td>
<td><%calender_fri></td>
<td><%calender_sat></td>
</tr>
<!--/calender-->
</table>
</div>
<!--==========// calehder ==========-->
</div><!-- body3// --><!-- ■ -->
******* ▼プラグインカテゴリ2▼ *******
<!--plugin_second-->
<div class="body3"><!-- ■ -->
<h3 style="text-align:<%plugin_second_talign>"><%plugin_second_title></h3>
<div class="write2">
<p style="text-align:<%plugin_second_ialign>"><!--@-->
<%plugin_second_description>
</p>
<%plugin_second_content>
<p style="text-align:<%plugin_second_ialign>">
<%plugin_second_description2><!--@@-->
</p>
</div><!-- class="write2"-->
</div><!-- body3// --><!-- ■ -->
<!--/plugin_second-->
******* ▲プラグインカテゴリ2▲ *******
******* ▼プラグインカテゴリ3▼ *******
<!--plugin_third-->
<div class="body3"><!-- ■ -->
<h3 style="text-align:<%plugin_third_talign>"><%plugin_third_title></h3>
<p style="text-align:<%plugin_third_ialign>">
<%plugin_third_description>
</p>
<%plugin_third_content>
<p style="text-align:<%plugin_third_ialign>">
<%plugin_third_description2>
</p>
</div><!-- body3// --><!-- ■ -->
<!--/plugin_third-->
******* ▲プラグインカテゴリ3▲ *******
</div><!-- side// -->
<!--/plugin-->
----------------------------------------------------
ご回答ありがとうございます。
早速ご回答いただきましてありがとうございました!ご丁寧に解説いただきましたので良く分かりました!
今後も愛用していきたいと思っておりますので、また壁にぶつかったら教えてください。
この度はまことにありがとうございました。
水平線
何度も申し訳ありません。水平線コマンドを入力すると、プレビュー画面では罫線が出ているのに、実際のブログを見ると水平線が消えてしまっています。標準コマンドだと黒色罫線になるから背景に溶け込んでしまったいるのかと思い、水平線に他の色を付けてみたのですが、結果は同じで、色が付いた水平線はプレビューでは見れていても、実際ブログを見ると水平線が出ません。どうしたらよいでしょうか?
- 2014.04.23 (水) 23:34
- URL
- usagi
- [ edit ]
Re: 水平線
遅くなりました。記事にもアップしましたが、当方の不手際で申し訳ありませんでした。
修正し再登録しましたので、
再DLしていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
m_ _m
trackback
プロフィール
Author:usagi
FC2ブログへようこそ!
information
2015.2.8_23:12
管理人のみ閲覧のコメントを下さるみなさまへ
管理ページを見ることを忘れがちな管理人は 返事が遅れがちになることが多いため、ご注意下さい。
お急ぎの返信が必要なかたはカギなしでお願いします。
また、URL を記載していただくと、たすかります。
管理人のみ閲覧のコメントを下さるみなさまへ
管理ページを見ることを忘れがちな管理人は 返事が遅れがちになることが多いため、ご注意下さい。
お急ぎの返信が必要なかたはカギなしでお願いします。
また、URL を記載していただくと、たすかります。
最新記事
最新コメント
カテゴリ ・